12月12日(火)の鳴門で開催される『大渦大賞開設64周年記念競走』の競艇予想
について書いて行きたいと思います。
本日は、鳴門の『大渦大賞開設64周年記念競走』が4日目を迎えます。
予選の最終日とあって勝負駆けの選手をしっかりと見極めたいと思います。
現在のところ、得点率トップには田中信一郎選手が立っています。
その後を、山口達也選手・桐生順平選手・茅原悠紀選手・辻栄蔵選手が続いています。
混戦模様となっていて、今日の結果次第で明日はどうなるかわかりません。
明日の準優勝戦に向けて今日も良いレースをして欲しいですね。
昨日は、峰竜太選手が『全日本王座決定戦』を見事に優勝しました。
本当におめでとうございました。
しかし、勝利者インタビューでは『羽野選手に勝たせてもらいました』とコメント。
『羽野選手は、本当に上手くて気持ち的に負けていた』と言わせるなんて。
そんな、峰竜太選手もそこまで相手を認めて言える事はすごいなと感じました。
羽野選手は、今後も大注目選手ですね。
それでは、昨日の競艇予想結果を振り返って書いていきたいと思います。
芦屋・全日本王座決定戦・競艇予想結果
昨日の結果は、2レース予想して1レース的中という結果でした。
【芦屋4R・一般戦】
このレースは、2号艇の今井貴士選手に上手く差されてしまいました。
さらには、第2ターンで期待の3号艇の仲谷翔吾選手が吹っ飛ばされてしまい
レースは終わってしまいました。今井貴士選手さえいてくれなければ。。。
狙いは悪くないと思うんですが、思うように的中できませんね。
【予想印】
◎ 仲谷 颯仁(3号艇)
○ 近江 翔吾(4号艇)
▲ 中島 孝平(1号艇)
△ 2,5
【参考買い目】
<3連単>
3=1,4-1,2,4,5(12点)
【結果】
1着 △ 今井 貴士(2号艇)
2着 ▲ 中島 孝平(1号艇)
3着 ◎ 仲谷 颯仁(3号艇)
【芦屋12R・優勝戦】
このレースは、1号艇の峰竜太選手と3号艇の羽野直也選手の一騎撃ちになりましたね。
これは予想通りの展開でしたが、3号艇の羽野直也選手は本当にすごいですね。
第1ターンでまくって行って、1度は1号艇峰竜太選手を交わしてましたからね。
第2ターンでは、逆に上手いことやられてしまいましたけど変に競り合わなくて
良かったんじゃないでしょうか?これからグランプリもあることなんで。
それにしても、羽野直也選手の今後には要注目ですね。
【予想印】
◎ 峰 竜太 (1号艇)
○ 羽野 直也(3号艇)
▲ 藤岡 俊介(2号艇)
△ 4,6
【参考買い目】
<3連単>
1-2,3=2,3,4,6(12点)
【結果】
1着 ◎ 峰 竜太 (1号艇)
2着 ○ 羽野 直也(3号艇)
3着 △ 新田 雄史(4号艇)
それでは続いて、本題である『大渦大賞開設64周年記念競走』の
競艇予想について書きたいと思います。
鳴門・大渦大賞開設64周年記念競走・競艇予想
本日は、厳選した2レースの予想と買い目を大公開したいと思います。
鳴門は、比較的に波乱が多いところですが昨日はそれほどでもありませんでした。
今日は、どうなるでしょう?この辺で、一発ホームランが欲しいのですが。。。
【鳴門4R・予選】
1 稲田 浩二
2 後藤 翔之
3 大上 卓人
4 今村 豊
5 茅原 悠紀
6 仲口 博嵩
このレースは、5号艇の茅原悠紀選手の一発に期待してみたいと思います。
1号艇の稲田浩二選手がスタートを決めてインから逃げ切ることが出来るか?
この2人が、勝負駆けの気配でどちらも負けられないところ。
どちらかというと、1号艇の稲田浩二選手のほうか?
【予想印】
◎ 稲田 浩二(1号艇)
○ 茅原 悠紀(5号艇)
▲ 後藤 翔之(2号艇)
△ 3,4
【参考買い目】
<3連単>
1=2,5-2,3,4,5(12点)
【鳴門10R・予選】
1 辻 栄蔵
2 坪井 康晴
3 秦 英悟
4 馬場 貴也
5 興津 藍
6 久田 敏之
【予想印】
◎ 辻 栄蔵 (1号艇)
○ 坪井 康晴(2号艇)
▲ 後藤 翔之(6号艇)
△ 3,5
【参考買い目】
↓ 買い目はこちら ↓
※人気ブログランキングで公開してます。
これで勝負します!!!
本日は以上となります。
それでは、また熱いレースを期待して!!!
楽しんでいきましょう。。。
COBOL技術者【デレ】
最新記事 by COBOL技術者【デレ】 (全て見る)
- 【競艇予想|3月27日】蒲郡・G1オールジャパン竹島特別開設62周年記念競走(3日目)の買い目公開! - 2018年3月27日
- 【競艇予想|3月26日】蒲郡・G1オールジャパン竹島特別開設62周年記念競走(2日目)の買い目公開! - 2018年3月26日
- 【競艇予想|3月25日】蒲郡・G1オールジャパン竹島特別開設62周年記念競走(初日)の買い目公開! - 2018年3月25日